科学と笑いの果てに

サイエンスのFunnyからInterestingまで

2015-01-01から1年間の記事一覧

【知らないと損!】こんな方法知ってます!?

世の中で知っていると得することは多々あります。 ちょっとしたことなのに・・目からウロコの雑学がここに! お肉について 大根おろしの汁に安い肉を約30分漬けると、肉が高級な肉のように柔らかくなる たしか、パイナップルも効果あります! コーラやビール…

3分でわかる【仕組み】 電子レンジ

電子レンジ 電磁波(電波)により、水分を含んだ食品などを加熱する調理機器である。 日本における「電子レンジ」という名前は、 安全で素早いこの装置を東海道本線の電車特急「こだま」の食堂車に搭載する際、 国鉄の担当者が適当に決めたのが最初とされる…

3分でわかる【仕組み】ボールペン

ボールペンとは? ペン先に小さな鋼球を内蔵し運筆とともに回転することで軸内のインクを滲出させて筆記する構造を持つ筆記具。精密機械であり、文房具の一種。 ボールペン - Wikipedia 開発された経緯 ボールペンは、高空を飛ぶ飛行機の中で円滑に書ける筆…

バービー人形と会話!?最近のおもちゃの進みっぷりヽ(´Д`ヽ)

バービー人形は知っているだろうか? 女の子ならみんな遊んだことがあるかもしれないお人形。 そのお人形は今しゃべりだす・・。 こちらの言葉を聞きそれに対して返してくる。(ちょっと怖い 先に映像を見ていただこう www.youtube.com まぁ~イメージは人形…

3分でわかる【電気】 最終話

ルイージ・ガルヴァーニはイタリアのボローニャ出身の医師、物理学者である。 1771年、電気火花を当てると死んだカエルの筋肉がけいれんすることを発見。 これが生体電気研究の端緒となり、今日の神経系の電気パターンや信号の研究に繋がっている。 電気は2…

3分でわかる【電気】 第六話

ゲオルク・ジーモン・オームは、ドイツの物理学者。 独自に装置を製作し、 導体にかかる電位差とそこに流れる電流には正比例の関係があるというオームの法則を発見した。これにより、電圧と電流と電気抵抗の基本的な関係が定義され、電気回路解析という分野…

3分でわかる【電気】 第五話

ジェームズ・ワットは、イギリスの発明家、機械技術者。 トーマス・ニューコメンの蒸気機関(en)へ施した改良を通じて イギリスのみならず全世界の産業革命の進展に寄与した人物である。 ジェームズ・ワット - Wikipedia ワットという名前は聞いた事あると思…

汗で発電!?タトゥーシール・バイオバッテリーを開発

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者チームが、 汗で発電するタトゥーシール型バイオバッテリーを開発しました。 ここまで来たか!でもどういう仕組みで発電してんだろ? さきにこの映像をご覧になってください。 www.youtube.com 汗に含まれるラク…

3分でわかる【電気】 第四話

トーマス・アルバ・エジソン(トマス・アルヴァ・エディスン),アメリカ合衆国の発明家、起業家。 トーマス・エジソン - Wikipedia 皆さんご存知だと思えるぐらい有名人! エジソンと言えば?発明ですよね。 故に発明家でよく知られていますが 以外にも起業…

画期的な研究発表 線虫でガンの有無を見つける!?

www.youtube.com ガンの発見が100円で出来る時代がくるかも? これは+(0゚・∀・) + ワクテカ +ですな! がんの診断で、画期的な研究が発表された。大きな役割を果たしているのは、寄生虫として知られる「アニサキス」と同じ線虫。実際の体長は、わずか1mmと…

日常の”あれ”の仕組み ーGPSー

はじめに 今回からはじめる日常のあれの仕組み 第一回はGPS 続くかわかりませんが、とにかくやっていきます。 GPSとは グローバル・ポジショニング・システムという。 アメリカ合衆国によって運用される 衛星測位システム(地球上の現在位置を測定するための…

3分でわかる【電気】 第三話

アレッサンドロ・ジュゼッペ・アントニオ・アナスタージオ・ヴォルタ伯爵(はくしゃく) 名前長いですけど ボルタという名前だけ知っておけばいいです。 イタリアの自然哲学者、物理学者。電池(ボルタ電池)を発明した。 日本では、一般にはボルタと表記さ…

仏像が気になる(;`ー´)o

仏像が気になる。 造形の美しさや表情、ポーズ等を 人間技には思えない技法、構成、設計で彫り出されている。 仏は存在したのか?そんな事は信じるモノだけが信じてもらう事にして 私はこの神々しい芸術に惚れたのかもしれない。 仏像(ぶつぞう)は、仏教の…

ハマっているアーティスト!

最近よく音楽を聞くようになった。 ウォークマンに入れ、移動時によく聞いている。 昔はやさしい音楽を聞いていたが、 最近はかなり激しめな音楽を好むようになってきた。 まさか!私の中で何か変革が起きているのかな!? まぁ~その話は置いておいて。 現…

3分でわかる【電気】 第二話

おはようございます! 今日も偉人について書いていきます! 今日はこの人物 マイケル・ファラデー イギリスの化学者・物理学者で、電磁気学および電気化学の分野での貢献で知られている。 直流電流を流した電気伝導体の周囲の磁場を研究し、 物理学における…

3分でわかる【電気】 第一話

アンドレ=マリ・アンペール フランスの物理学者、数学者。電磁気学の創始者の一人。 アンペールの法則を発見した。 電流のSI単位の アンペアはアンペールの名にちなんでいる。 アンドレ=マリ・アンペール - Wikipedia 理科で電気の実験または計算をしてい…

オバケは存在しない!?解明された真実!

幽霊(ゆうれい)とは、 死んだ者が成仏できず姿をあらわしたもの[1] 死者の霊が現れたもの[2] 幽霊 - Wikipedia 幽霊に関する私なりの考え 幽霊というのは実際いるかどうかはわからない。 しかし、幽霊を見た人もいるのも確か、はじめにこの例を見ていただ…

プラスチックがサンゴの餌に・・

世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフのサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。 グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染さ…

ビンにすっぽり!?ねこちゃんの紹介!

はじめにこの映像を見ていただこう www.youtube.com 興味本意で少しづし入っていきしまいには抜け出せなくなった猫 すごくかわいいw ビンの中一杯になったねこがごろごろ~ 最後にはすっと出てくる、いや出てこれるところに驚きました! 猫は狭いところが大…

芸術家の絵をコンピュータに描かせるとどうなるか?

人工知能の進化は素晴らしいものです。 人間の知能があと数十年で超えられてしまう 2045年問題 『人工知能』が支配する未来。 シンギュラリティ(技術的特異点) 後の脅威 - NAVER まとめmatome.naver.jp 知的な行動の中でも「芸術」分野についてはコンピュー…

あらゆる機械を壊してしまう恐ろしい効果とは!?

その名はパウリ効果!! ヴォルフガング・エルンスト・パウリはオーストリア生まれのスイスの物理学者。 スピンの理論や現代化学の基礎となっているパウリの排他律の発見などの業績で知られる。 ヴォルフガング・パウリ - Wikipedia あれ!?普通にスゴイ人…

変な本を重点的に集めた(理系)

ε-(/・ω・)/ トォーッ!! みんな~読書は好きかぁ~?(おぉ~! 読書好きなあなたに 色々な角度の理系本の紹介! 私が読んだ変な本 私が最近書いた記事のイグノーベル賞に似ている本から紹介です。 <イグノーベル賞>はじまりと最新まで - 科学と笑いの果てにnand…

<イグノーベル賞>はじまりと最新まで

イグノーベル賞とは? 「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞で、 1991年に創設された。 www.youtube.com 風変わりな研究をおこなったり社会的事件などを起こした 10の個人やグループに対し、 時には笑いと賞賛を、時には皮肉を…

私の中の科学

www.youtube.com 私の中の科学はここから始まったと言えるでしょう。 この曲を何度も何度も聴きました。(もちろんアニメも) 非常に耳に残る音楽でテスト時にも武器になりました。 懐かしいな~。(聴きながら記事を書いてますw) ここで科学の定義をしてお…

【衝撃】ナイフでバッテリーを斬りつけると・・

黒尽くめの男にピストルで胸を撃たれた しかし、胸ポケットに入れていた携帯のおかげで助かった。 といった話は、漫画やアニメで聴いたことがあると思いますが、 実際に 現実の世界においてこれがもし起きたら・・ どうなるのだろうか? では見ていただこう …

<重力無視>え・・崖ですよね!?

どこ走ってるんすか!? 重力がおかしいw 彼の走る道は平らになるのか!? www.youtube.com この崖は、アリゾナ州はセドナにあるホワイトライン。 この断崖絶壁をマウンテンバイクで疾走しているのは、 Michal Kollbekさん。 撮影はMarshall Mullenさん。 崖…

はじめに

ε-(/・ω・)/ トォーッ!! はじめまして!! このブログはとんでも科学や普通の科学、 笑えるネタ、雑談に使えそうな話を 重点的に書いていきたいと思います。 毎日更新していきますので、 ぜひ!暇つぶし程度にご覧になってください。