科学と笑いの果てに

サイエンスのFunnyからInterestingまで

3分でわかる【電気】 第一話

f:id:kakebas616:20150322100250j:plain

アンドレ=マリ・アンペール

フランス物理学者数学者電磁気学の創始者の一人。

アンペールの法則を発見した。

電流SI単位の アンペアアンペールの名にちなんでいる。

アンドレ=マリ・アンペール - Wikipedia

理科で電気の実験または計算をしている時に必ず使う単位アンペア{A}

そのアンペアとは?

 

アンペールは実験で2本の電流のあいだに働く力を観測し、

そして実験結果をアンペールの法則にまとめ、

それ以前に発見されていた電磁気の現象を説明することに成功しました。

電流を流すと、電流の方向を右ネジの進む方向として、右ネジの回る向きに磁場が生じることを発見した。これを「アンペールの右ねじの法則」といいます。

www.youtube.com

電流とそのまわりにできる磁場との関係をあらわす法則を「アンペールの法則」といいます。

アンペールの法則 - Wikipedia

閉じた経路にそって磁場の大きさを足し合わせた結果は閉じた経路を貫く電流の和に比例します。

 

この記事を書き終えて気付いたことがある。

それはなぜアンペールからはじめてしまったんだ!という事だ。

電気の話で一番最初に語らなければならない偉人がいるのに・・

次回はその偉人を記事にします。

 

以上!終わりです、最後までありがとうございました!

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ