科学と笑いの果てに

サイエンスのFunnyからInterestingまで

日常の”あれ”の仕組み ーGPSー

はじめに

今回からはじめる日常のあれの仕組み

第一回はGPS

続くかわかりませんが、とにかくやっていきます。

GPSとは

f:id:kakebas616:20150324210108j:plain

 グローバル・ポジショニング・システムという。

アメリカ合衆国によって運用される

衛星測位システム地球上の現在位置を測定するためのシステムのこと)を指す。

グローバル・ポジショニング・システム - Wikipedia

カーナビとか今ならスマホとかでも見ますよね~

他にも

火山噴火予知,地殻変動や電力周波数管理にも使われているんです!

スゴイ!!

他にも気になる方はこちら

GPS —˜—p—á

www.hemgps.com

 

GPS

asciipc.jp

歴史

旧ソ連との冷戦時代

米国は航空機や船舶の位置の情報をリアルタイムに正確に把握する必要があった。

そこで、1973年に米空軍と海軍が協力して開発に着手。

( ゚Д゚<へぇ~戦時に使われてたんだ~>

こうして開発されたのが人工衛星を利用した全く新しい測位システム「GPSだ。

仕組みについて

f:id:kakebas616:20150324210130j:plain

 GPSの仕組みは3つの衛星からの距離と地球の表面の位置から割り出している

画像を見ればわかります。

ー資料ー

GPSの基礎

http://lss.mes.titech.ac.jp/~matunaga/TEXT-ElemnetofGPS.pdf

GPS と物理

http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS.pdf

www.youtube.com

もっと詳しく

 

www.hummingheads.co.jp

internetcom.jp